30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

居酒屋はぼったくりだから嫌い

f:id:bagumann:20181016104726j:plain

居酒屋ってなんであんなに高いんですかね

一品280円で「安いよっ」なんて言ってますけど、僕の普段の1食のほうが安いんですけど。。

 

高い

お通し、席料ってなんやねん

キャベツをちょっとのっけただけのものに500円ってどういうことやねん。。
しかも、お通しをカットできないところがあるだと?
高級レストランでも席料なんてとらんぞ

 

単品は1食300円が基準

単品と言っても、ファミリーレストランなどのものと比べると少量。

海鮮系ならごく少量、10皿食べても足りない

食べ飲み放題でも4000円

1食300円なら、普通に飲み食いして3000円、無理して4000円だろう。

こういった類の「~放題」は短絡的に考えるとお得なようにも聞こえるが、冷静に考えると非常に計算された商売だということに気づく。

 

飲酒することによるデメリットが嫌だ

頭が働きにくくなる

まあ、このおかげでぼったくれるんでしょうけどね
勉強やブログ作成などができなくなる。
また、思考が低下するせいで最悪死につながったりもする。
身体的に死ななくても、調子に乗って上司の頭をたたいたりして社会的に死ぬかもしれない。

 

運転できない

帰りの手段どうするんすか?
急に必要なものや用事ができたらどうするんすか?

夜中に目が覚める

何か、寝つきが良くなるっていういい部分(?)だけ取りあげられてますけど、途中で起きてそこから寝れなかったら最悪ですか

らね
ついでに尿も近くなるし

不健康

適度なお酒は体にいいのか悪いのか議論がされてますけど、飲まなければいいだけの話。
飲みたいからわざわざそんな議論するんでしょって話。
それに、期待されていたアルコールによる殺菌効果も、元の濃度が薄すぎるため無に等しいとか。

 

行くやつも行くやつ

行くやつが値段を上げている
高くても需要があるから高い、これがすべてなんでしょうね
また、迷惑料とかいうサービス料の上位互換(下位互換?)のために余計なものが上乗せされている

 

謎の割勘システム

飲みに誘われてついて行って、個別注文したはずなのになぜか割り勘で4000円ぐらい払わされる
俺、1000円分しか頼んでませんけど?

金銭感覚がくるっているとしか思えない

普通に考えれば1食200円で済ませられるところを20倍の値段を払って不健康なものを食うという発想はできない。
また、仕事帰りに行くと、その日の給料の約3分の1を払っているとも考えられる。

お酒が嫌いなわけではない

僕自身、お酒はチューハイなら飲めるし、美味しいと思う。
友達に飲みに誘われれば普通に行くが、謎の割り勘システムを出してくる人とは行きたくない。