30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

セミリタイア後の移動手段には原付2種が向いていると思う

f:id:bagumann:20181015191440j:plain

原付2種とはなんぞや?原付なのにお客さんを乗せて走るんか?
と思われた方も多いと思います
※タクシーみたいな普通二種免許とは関係ありません

 

原付にも2種類あって、50cc以下の遅いものが原付1種で、50cc~125ccの少し速いものが原付2種です。

 
まあ個人的な感覚で言ったら、田舎とかでおじいさんがトロトロ走ってるのが1種で、市街地で若者がジグザグ走りをしてるのが2種です(すごい偏見)

 

1種との違い(1種→2種)
・法定速度が30キロ→60キロ
二段階右折をしなければならない→必要なし
・二人乗りができない→二人乗り可

 

メリット

①費用(軽自動車と比較した場合)

購入価格(新車)

原付2種:約25万
軽自動車:約100万

約4倍の差です

年間維持費(5000キロ走行時)

まず初めに、250ccより小さい排気量のバイクは車検が要りません。
車検、重量税、駐車場代も要りません。
家族か自分が車を所有していれば、ファミリーバイク特約に入ることができるので、任意保険代はかなり安くなります。
燃費は1リッター当たり、原付が40キロ、車は20キロとします。ガソリン代は1リットル150円とします。
部品代などは考慮しません。
すべて「約」の数字です。


原付2種
ガソリン代:19000
自動車税:2000
自賠責保険:7000
ファミリーバイク特約:10000

 

合計:38000円

 

軽自動車
ガソリン代:38000
自動車税:11000
重量税:4000
自賠責保険:13000
任意保険:40000
駐車場代:120000
車検代:30000

 

合計:256000円

約7倍の差です。

有料道路

兵庫県内には原付2種なら10円や20円で走れる道路もあります
車なら数百円かかります
山麓バイパス20円
・六甲有料道路10円
新神戸トンネル50円
※これらは原付1種は走れません

駐車料金、その他

車は駐車にお金が必要で、原付は要らないということが多々あります。
違反金も二輪のほうが安い(違反したらダメだよー)

②時間短縮

・赤信号待ちの車を横目に、先頭に出れる
・駐車とかに時間をとられない
・1種よりは速度を出せるし、加速もいい(最高速度は約100キロ)
・取り回しがいいので、Uターンなどが楽

デメリット

事故ったら終わり

→フルフェイスのヘルメット、プロテクターをしっかりつける
運転に細心の注意を払う

雨の日など悪天候のときつらい

→雨の日は別の交通手段を利用する
マンホールなどの金属部分が滑りやすいため、よく見て運転するかある程度の位置を把握しておく

荷物を積めない

→足元がフラットなタイプのものなら、足元に灯油のポリタンクぐらいならおける
後ろにボックスをつけて、容量アップ
バイク用の大容量のバッグを買う

無意味に車に煽られる

→なるべく大きい原付を買い、後ろにボックスをつける
ドライブレコーダーを前後につける
追い越し車線を走らない

自動車専用道路が走れない

→我慢する

 

*もしこれを見て原付を購入しても、すべて自己責任でお願いします