30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

仕事はできても勉強ができない上司

f:id:bagumann:20201126142142j:plain

前の上司はやたら仕事のことになると頭がきれる人だ。
仕事ではいつも効率良くテキパキしているし、作業スピードもかなり速い。
コミュニケーション能力も高いし、ささやかなことにも気配りができるので
パート・アルバイトからも絶対的な信頼を持たれていた。
仕事の能力が高いので管理職からも買われているけど、ただ気になる点が一つ。。
もしかしてこの人、かなり勉強できないんじゃないのかと思ったことがある。

 

なぜそう思ったかというと、うちの会社で働く人は必ず受ける試験があるんだけど、その人は何回もそれに落ちているらしい。

普通の人なら1発でクリアできるくらいの難易度だが、落ちる人は落ちるらしい。

かくいう上司もその一人で、試験勉強時間がそんなに必要ないのに、何年も受け続けて落ちまくっているせいで、会社から「次落ちたら終わりな。」と言われていた。

もう受けさせないってことですね。

まあ、会社もくそ忙しい中、休み出させて金も払って受けさせているんだから、何回も落ちたら当然そうなるわな。

部下(こっち)としても上司がいなくなるのはきつい。

 

それにしても、勉強ができて仕事ができないのは良く聞くけど、仕事ができて勉強ができないってあまり聞かなかったな。

勉強ができる人には仕事もできるはずだっていう期待があるからそれに裏切られる形になるから広まったっていう可能性もあるなあ。

 

低学歴で仕事ができるっていうのは、結構聞いていたけど、低学歴=勉強ができないではないと思っている。

田中角栄も中央工学校卒(今の制度でいうところの中卒)だけど、実際にはかなり学力が高かった。

その実績の一つに、議員立法を手がけたということが挙げられ、これはかなりの知識量が必要だったので並大抵の学力ではなしえなかったとされている。

他にはエジソンなんかも、先生の教えることに疑問を持ちすぎて理解ができなかったため、学校を中退している。

そのあとに母親がエジソンの異能に気づいて親身になって勉強を教えたため立派な発明家になることができているし。

 

まあ、でもこの上司みたいに仕事できるんならそれで十分だよね。

正社員だからって何でもできないといけないみたいに考えている上の人間が多すぎ。

何かしらの欠陥があって当たり前なのが人間なのに、完璧にふるまわないといけないとかまさにロボットになれと言っているようなもん。

 

ただ、完璧な人間はいないにしても、仕事と勉強のレベルに偏りがある人はもったいないなとは思う。

仕事ができても、いい会社に行けなければ大した収入を得られないし、
勉強ができても、仕事ができなければ会社にいずらくなるし。

特化した才能が認められるのは、一部の職業だけで、普通のサラリーマンは周りに足並み合わせてロボットのように生きて行くしかないんだろうな。