30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

今月退職が決定しました!

 

弱者は退職日も決められない

退職届を出してから約半年後の今月末に退職日が決まりました!
自分で言っておいてなんだけど、退職日は自分で決めるものであって、「退職日が決まった」って表現がまずおかしいと思うんだよね。
法律上2週間後に退職できるはずなのに、クソ会社だと給料とか休みを人質に取られて、自己都合退職もままならねえ。
まあでも、ネットで見ていると遠くに転勤させて無理やり自主退職に追い込むっていう卑怯なやり口の会社もあるみたいだし、自分で退職の意思を決めれるだけブラックの割にはマシなのかもね。

続きを読む

はてなブログの有料版やめます

有料で年間8000円は高い

5年間使ってきたはてなブログの有料サービスを11月初めに辞めたいと思います。
5年も使っておいてなんだけど、年間8000円は高すぎる!
じゃあ何で5年もしてたのかというと、単に解約するのを後回しにし続けてたからです。
よくアマゾンとかである、お試しの無料プレミアム会員を解約するのを忘れて契約し続けてしまうアレね。
はてなに関しては無料期間とかなかったと思うから完全に自分の惰性のせいなんだけど。

続きを読む

【バブル崩壊】中国の若者失業者数が天元突破して寝そべり族が増加

中国恒大集団が破産法適用申請

中国の恒大集団がアメリカで破産法適用申請をしたっていうニュースが前に出たけど、これによって何がしたいかといえば債権者による強制的な資産の差し押さえを回避したいっていう意図があったそうです。
そもそも何でこんな申請をするぐらい経営が追い込まれたかっていうと、中国がイケイケどんどんだったときに土地神話っていうものができて、土地を買えば上がり続けるって思って土地を買いまくったからです。

続きを読む

【1万総ニート化】豊富な資源で無職ばかりになった国の末路

 

リン鉱石「グアノ」で働く意欲がなくなったナウル共和国

資源弱小国に住んでいる日本人にとって信じられないような話だけど、南の島国にはお菓子でできた家もとい、天然資源でできた夢のような島があります。
それがナウル共和国で、サンゴ礁の上に鳥の糞などがたまったものが化石になることによってリン鉱石ができて、リン鉱石の中でも名前があって「グアノ」っていう質のいい鉱石ができてます。
このリン鉱石が何に使えるかっていうと、化学肥料になったり農薬・殺虫剤に使えたりするそうなので農業で大活躍!

続きを読む

【権力者のホンネ】奴隷解放宣言なんて所詮建前ですよ

農村の貴族VS都市部の資本家

昔は砂糖が熱帯地域でしか採れないものだったので、イギリスも西インド諸島を支配して奴隷を酷使して輸入して、そのうえで砂糖法というものを作ってガチガチに保護してました。
砂糖法は奴隷を酷使して荒稼ぎする貴族などに有利なルールで、外国の砂糖の輸入を制限して、高くても自分たちが作った砂糖を買えって感じの内容になってます。
その昔は農業が盛んでこんな横暴な利権が許されてたけど、産業革命で工業が盛んになってきてから都市部の工場資本家の意見が強くなって反発するように。
安く砂糖をたしなみたい都市部側の偉い人はこの農業側に打撃を与えるために、「奴隷なんて使ってて非人道的なんじゃないの?」と主張。
結局奴隷貿易は廃止されるも、外国からの砂糖が奴隷を使われていることやイギリスの砂糖以外の奴隷に関しては「あっちは関係ねーから!」という扱い。

 

アメリカ南部VSアメリカ北部

アメリカではミシシッピあたりで綿花がとれていて、工業化でバンバン綿が使われていたけどここでも奴隷を酷使。
農業で奴隷を酷使しまくる南部と、工業メインで奴隷をそれほど使わない北部で対立したときに北部側のリンカーン奴隷解放宣言なんてものをやってたけど、はじめのうちは北部の顔色をうかがって、南部の奴隷は認めないけど北部はオッケーって感じの扱いだったらしい。
ある程度人気が出てきてもう北部の顔色なんかうかがう必要ないなーってところで、奴隷解放宣言をして民衆の支持を得て大統領にまで上りつめることに。
人民の人民による人民のための政治と言っておきながら、ホンネでは「奴隷は人民じゃねーから!」と思っていたらしい。

 

現代奴隷も革命でもしないと変わらないよ

結局西インド諸島で真っ先に独立したのは反乱を起こしたハイチで、それ以外は長々と支配されていたっていうね。
現代日本でも「働き方改革」とか何とかのたまっているけど、政治家のホンネは奴隷には奴隷のままでいて欲しいっていうもので、権力者の顔色しかうかがって仕事をしていません。
大阪万博建設では建築が間に合わないからって時間外労働の上限撤廃を申請されてて、考慮に入れないといけないとか言ってるし。。
こんなふざけた申請なんて即断ったうえで開催を延期するなりなんなり対応しないといけないのに、断ったとしても判断は現場任せで、内心は「なんとしてでも間に合わせろ」って腹積もりなんじゃないの?
政府は働き方を何も変えるつもりもない、大半の世論である老人がそれを望むってなったらどう考えても革命以外変わる方法ないと思うんだけど。

【現代奴隷の祖】サトウキビから作られる砂糖のための奴隷

かつては貴重だった砂糖

円安な今でさえめちゃくちゃ安く買える砂糖だけど、昔は高級品で貴族以上しか食べられないなんて時期もありました。
なぜ砂糖が高かったのかというと、そもそもサトウキビから取れる砂糖の甘味の秘訣であるとこの成分を作るのにエネルギーが必要で、太陽がサンサンと輝く熱帯地方でしか育たなかったからです。
なので、昔のヨーロッパじゃ香辛料と同じような扱いで、手に入れるのが困難だったみたい。

続きを読む

【食料と環境問題】農業って実は環境に悪い?

実は環境に悪い農業

一見すると農業は植物を生やす行為だから、植物が二酸化炭素を吸って酸素を吐いてくれるから環境に良さそうと思えるけど、そもそも農業に使われるような土地なんて元々植物が生えてるとこばっかなんですよね。
典型的な例がアマゾンの森林伐採で、元からあった大自然が農地に利用されるとなるとむしろマイナスです。
そのうえで、農業に使うトラクターやトラックなどの自動車からでる二酸化炭素ももちろん膨大で、窒素肥料から出る亜酸化窒素は二酸化炭素の300倍の温室効果を持つ上にオゾン層まで破壊できるらしいです。

続きを読む