30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

【300万円ハウス】3Dプリンタで家が造れる

3Dプリンターなら300万円ハウスを24時間で作れる

兵庫県西宮市にあるセレンディクスというベンチャー企業3Dプリンタで造った球体状の家を発表していました。

news.yahoo.co.jp


家を3Dプリンタで作ったという時点で驚きだけど、その値段がなんと!10平方メートルの家で300万円なんですよね。
プリンタで作る工程が面白いので是非動画で見てもらいたいけど、コンクリートを1層ずつ流していって、それを何層にも重ねて出来上がりになります。

出来上がるまでの時間はこれまたなんと!24時間という、一夜城を造った秀吉も真っ青なスピードで完成してます。あっちは城だけど、実際は裏工程があって一夜じゃないし。。
スピードと機械作業というアドバンテージのおかげで300万円という破格の値段が実現できるというわけです。

 

安い以外にメリットってあるの?

安物買いの銭失いにはなりたくない!って人には朗報で、安い以外にもメリットがあります。
まず、コンクリートで造っている上に間に断熱材をサンドイッチすることもできるのでビル並みの快適性が得られるらしい。
しかも、建物が奇抜な見た目で丸い形をしていて、まるでドラゴンボールに出てくる家みたいで未来感があふれています。
買う人だけじゃなくて造る側にもメリットがあって、機械作業メインな上に鉄筋とかも不要なので人手が少なくて済むという。
建設業の職人の高齢化や人手不足が進んでいるので、供給が追い付きませんって悩みをマシにできるかも。

 

将来的にはどう発展するのか?

日本での3Dプリンタの導入は外国に比べて遅れているけど、災害国日本ならではの建築基準法を守って家を造れたっていう点が大きいですね。

将来的には火星での住居を造るために使われるそうで、人手が必要ない上に現地で取れた材料をぶっこめばいいだけの3Dプリンタは大活躍しそうです。
ただ、火星では強風が吹いたりすることもあるそうなので、地球で想定する以上の耐久性を持ってたほうがいいでしょうね。
月で造る場合も同様で、月震という月で起こる地震もあるので、そういう場合に日本の耐震に関する知識とか技術が活きてくるんじゃないですかね。