30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

【猛暑&豪雨】スーパーエルニーニョで世界各地で異常気象に

風が遅遅なせいでエルニーニョな上に日本は豪雨に

赤道のあたりで吹いている貿易風が弱いと海水の循環が起こらずに、太平洋東側のペルー沖の海水温が例年より高くなる現象をエルニーニョ現象と呼びます。
しかも、今年はさらに海水温が高くて、ペルー沖が例年より5℃高ければスーパーエルニーニョ現象と呼ぶみたいな。
このエルニーニョ現象が起きると日本では雨が多くなる傾向があるけど、さらに偏西風まで弱弱なせいで黒潮が蛇行して日本に接近している部分があるらしいです。

で、黒潮は暖かい海水で、暖かいとこだと上昇気流が生じて雨を降らせるんで、ちょっと前に線状降水帯が発生して各地で大雨を降らせたんだとか。

 

ラニーニャが遅遅なせいで猛暑に

知ってる人なら、普通エルニーニョ現象になると、冷夏で多雨になるのになんで猛暑多雨になるんだ!ってなりそうだけど、これには訳があって、エルニーニョと逆の現象のラニーニャ現象が前に発生していてこれの余韻がまだ残ってるからなんですよ。
つまり、ラニーニャとスーパーエルニーニョのダブルパンチで高気圧が東に西に行ったり来たりして、猛暑にしたり豪雨にしたりするわけです。
ラニーニャ現象は逆に貿易風が速くてペルー沖とは逆側、太平洋西側つまりインドネシアあたりの海水温が例年より高くなる現象のことを言います。
まあ要するに、仕事を頑張って早くし過ぎても遅遅すぎて最後まで残っててもダメだってことですね、わかります。

 

日本だけじゃなくて世界各地で異常気象に

エルニーニョ現象の影響は当然日本と逆サイドの北アメリカにも影響があって、デスバレーっていう名前そのまんまの猛暑地帯が最高気温を更新したり、別の場所でも大規模な山火事が起きたりするそうです。
中国では海と陸の気温差が少なくなることによって、季節風が弱くなって南部の長江で大洪水が起きて、逆に気温差が大きくなっても季節風が強くなって、北部の黄河で大洪水が起こるということがあるのでここでも程よい風が必要になってきます。
太平洋以外でも、インド洋なんかは同じように貿易風の強さ次第で正のダイポールモード現象っていう現象が起きてアフリカを多雨にさせたり、逆にインドネシアあたりを干上がらせるそうです。
アフリカを多雨にさせると、植物が生い茂り、バッタ大量発生問題すなわち煌害問題を引き起こしかねないみたい。
2019年みたいに農作物が食い散らかされて食糧不足になるかもしれないです。